ブックタイトル日本結晶学会誌Vol58No5

ページ
35/52

このページは 日本結晶学会誌Vol58No5 の電子ブックに掲載されている35ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

日本結晶学会誌Vol58No5

会告○田代孝二・高濱智彦(豊田工大院工)17-OB-08粉末中性子回折を用いたリチウムイオン内包フラーレン結晶の結晶構造解析○松川健1・權垠相2・星川晃範1・石垣徹1(1茨大フロンティア・2東北大巨大研)9:00~11:15オーラルセッション(C会場)9:00~10:00座長藤間祥子(東大院薬)17-OC-01疎水相互作用がカギを握る難結晶性タンパク質の結晶化法○小坂恵1・山田秀徳2・二見淳一郎2・多田宏子1・玉田太郎3(1岡山大自然生命科学セ・2岡山大院自然科学・3量研機構量子ビーム)17-OC-02新規フラグメント抗体Fv-claspの結晶化シャペロンとしての応用○有森貴夫・北郷悠・高木淳一(阪大蛋白研)17-OC-03完全重水素化高電位鉄硫黄タンパク質の中性子線解析○花園祐矢・竹田一旗・三木邦夫(京大院理)17-OC-04クライオプロテクタントを用いて結晶からの回折能を最大限に引き出す手法○千田美紀・千田俊哉(高エネ研PF)10:00~10:15休憩10:15~11:15座長千田美紀(高エネ研PF)17-OC-05高エネルギX線を利用した休止酸化型チトクロム酸化酵素の低損傷構造解析○上野剛1・島田敦広2・山下栄樹3・長谷川和也4・熊坂崇4・伊藤-新澤恭子2・吉川信也2 2,・月原冨武3・山本雅貴1(1理研SPring-8センター・2兵庫県大・3大阪大・4 SPring-8/JASRI)17-OC-06高分解能native SADデータ収集環境の開発○松垣直宏1・山田悠介1・原田彩佳1・平木雅彦2・千田美紀1・千田俊哉1(1高エネ研構造生物学研究センター・2高エネ研機械工学センター)17-OC-07 X線結晶構造解析を用いた創薬スクリーニングのための自動精密化および評価プログラムの開発○小祝孝太郎1・山田悠介1・諸橋香奈2・稲葉和恵2・湯本史明1・丹羽隆介2・千田俊哉1(1高エネ機構物構研PF・2筑波大生命環境)17-OC-08分子平均化と新しい指標Free Fraction○吉村政人1・Chen, Nai-Chi 2・中川敦史3・Chen, Chun-Jung 1(1 NSRRC, Taiwan・2 ChengKung Univ., Taiwan・3阪大蛋白研)日本結晶学会誌第58巻第5号(2016)11月17日(木)ランチョンセミナー11:30~12:30(B会場)主催:株式会社リガクTakashi Sato(Deputy General Manager, ApplicationLaboratories, Rigaku Oxford Diffraction):Mathias Meyer(Software group manager, RigakuOxford Diffraction):「The Power of Synergy[2]:XtaLAB Synergy~次世代無機・有機・蛋白質結晶学の統一プラットフォーム」11月17日(木)ポスターセッションⅠ12:30~14:00(本館2階一般展示室および県民ギャラリー)※プログラムは別掲11月17日(木)日本結晶学会会員総会および受賞講演(C会場)14:30~15:30会員総会および学会賞授賞式15:40~16:30平成28年度西川賞受賞講演座長坂部知平(KEK名誉教授)西川賞神谷信夫会員(大阪市立大学理学研究科)沈建仁氏(岡山大学自然科学研究科)「放射光X線結晶構造解析による光化学系IIの水分解・酸素発生機構の解明」16:40~18:00平成28年度学術賞受賞講演座長坂田誠(名大名誉教授)学術賞久保田佳基会員(大阪府立大学理学系研究科)「放射光粉末結晶構造解析法を用いた多孔性配位高分子のガス吸着現象の構造科学的解明」座長三木邦夫(京大院理)学術賞栗栖源嗣会員(大阪大学蛋白質研究所)「生体エネルギー変換に関わる生体超分子複合体の構造研究」11月18日(金)シンポジウム9:00~11:15シンポジウム(A会場)「社会の持続的発展をもたらす材料と結晶学」“New Materials and their Crystallography Promissingfor Sustainable Development of Society”オーガナイザー:石垣徹(茨城大),木村正雄(KEK-PF),杉山和正(東北大)座長:石垣徹(茨城大)18-SA-01 Understanding properties of hydrogen storagematerials from local structure from local structureusing PDF technique○Kim Hyunjeong(産総研)237