ブックタイトル日本結晶学会誌Vol56No1

ページ
82/92

このページは 日本結晶学会誌Vol56No1 の電子ブックに掲載されている82ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

日本結晶学会誌Vol56No1

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

日本結晶学会誌Vol56No1

掲示板第31回強誘電体応用会議(FMA-31)主催:強誘電体応用会議運営委員会協賛:日本結晶学会ほか会期:5月28日(水)~31日(土)会場:コープイン京都2階大ホール(京都市中央区)問い合わせ先:〒152-8552東京都目黒区大岡山2-12-1東京工業大学大学院理工学研究科材料工学専攻内強誘電体応用会議事務局鶴見敬章E-mail: fma@ceram.titech.ac.jpURL:http://fma.ceram.titech.ac.jp第24回電子顕微鏡大学主催:日本顕微鏡学会協賛:日本結晶学会ほか会期:6月12日(木), 13日(金)会場:東京大学本郷キャンパス理学部1号館小柴ホール(東京都文京区)定員:150名(定員に至った時点で締め切ります)受講料:日本顕微鏡学会会員および賛助会員(各団体5名まで):30,000円,協賛学会会員:45,000円,非会員:60,000円,学生:10,000円(この機会に日本顕微鏡学会入会のお申し込みをされますと会員資格で受講できます)申し込み方法:日本顕微鏡学会のホームページ(http://www.microscopy.or.jp/denken/index.html)からお申し込みください.なお,申し込み開始は4月1日(火)の予定です.問い合わせ先:申し込みに関するお問い合わせ:公益社団法人日本顕微鏡学会電子顕微鏡大学ヘルプデスクFAX. 03-5227-8632E-mail: jsm-denken@bunken.co.jp講習の内容等に関するお問い合わせ:東京大学内第24回電子顕微鏡大学実行委員会事務局FAX. 03-5841-4555E-mail: kogure@eps.s.u-tokyo.ac.jp第33回電子材料シンポジウム(EMS-33)主催:電子材料シンポジウム運営委員会・実行委員会協賛:日本結晶学会ほか会期:7月9日(水)~11日(金)会場:ラフォーレ修善寺(静岡県伊豆市)問い合わせ先:光野徹也静岡大学電子工学研究所〒432-8011静岡県浜松市中区城北3-5-1TEL. 053-478-1336 FAX. 053-478-1336E-mail: ems@ems.jpn.org, rtkouno@ipc.shizuoka.ac.jp第27回日本セラミックス協会秋季シンポジウム特定セッション「先進的な構造科学と新物質開拓」発表募集主催:日本セラミックス協会協賛:日本結晶学会ほか会期:9月9日(火)~11日(木)会場:鹿児島大学(郡元キャンパス)発表募集:口頭発表またはポスター発表セッションの概要と趣旨:新規セラミックス材料の開発において構造科学に基づく新規物質の設計・探索および機能開拓が不可欠であり,構造科学の進歩とともに新規材料開発が促進されることが期待できる.また,最近では計算科学を取り入れた物質探索も盛んに行われており,その重要性はますます高まっている.そこで,本セッションでは,新規物質・材料の探索,合成プロセスの開発,構造および物性の評価に関する先端的な研究の建設的な融合をはかることを目的とし,構造科学,物質合成および物性,そして計算科学分野の研究者が議論,情報交換を行うことにより実験と理論の両方の立場から新しい研究の方向性を見出す場を提供する.発表申込締め切り:5月下旬頃発表申し込み方法:http://www.ceramic.or.jp/ig-syuki/27th/を参照問い合わせ先:代表:加藤丈晴(ファインセラミックスセンター)E-mail: tkato@jfcc.or.jp連絡担当:森賀俊広(徳島大学)E-mail: moriga@chem.tokushima-u.ac.jp第3回JACI/GSCシンポジウム会期:5月22日(木)~23日(金)会場:東京国際フォーラム(東京都千代田区)問い合わせ先:新化学技術推進協会(JACI)E-mail: jacigsc3@jaci.or.jpTEL. 03-6272-6880URL:http://www.jaci.or.jp第14回(平成26年度)一般財団法人材料科学技術振興財団山候補者募集貞一賞締切日:4月末日(必着)詳細:http://www.mst.or.jp/prize/授賞対象分野:(1)「材料」(2)「半導体及び半導体装置」(3)「計測評価」(4)「バイオサイエンス・バイオテクノロジー」授賞対象者:(1)授賞対象は,論文の発表,特許の取得,方法・技術の開発等を通じて,実用化につながる優れた74日本結晶学会誌第56巻第1号(2014)