(非調和) アインシュタイン模型 日本結晶学会誌 (1997), Vol=39.1, Pag=148 3Qc スーパーミラー中性子導管 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.1, Pag=114 4K(F) 電荷密度波 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.1, Pag=95 ADAM ファミリータンパク質 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.3, Pag=208 AEM 日本結晶学会誌 (1986), Vol=28.6, Pag=424 ATS 散乱 日本結晶学会誌 (2002), Vol=44.3, Pag=189 Ab initio 構造解析 日本結晶学会誌 (2002), Vol=44.2, Pag=137 Ab-initio 構造決定 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.3, Pag=239 Adiabatic Morphing 日本結晶学会誌 (2009), Vol=51.2, Pag=182 Aging 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.6, Pag=428 Anomer Structure 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.2, Pag=181 Arrhenius Equation 日本結晶学会誌 (2009), Vol=51.2, Pag=183 Atop 位置 日本結晶学会誌 (1997), Vol=39.1, Pag=148 BCS 理論 日本結晶学会誌 (1992), Vol=34.5, Pag=333 BLUF タンパク質 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.5, Pag=373 Babinet Principle 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.6, Pag=436 Bacteriophage 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.3, Pag=206 Bijjvoet Pair 日本結晶学会誌 (2009), Vol=51.6, Pag=340 Biomedicine 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.6, Pag=437 Birch-Murnaghan の状態方程式 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.4, Pag=261 Bloch 波 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.3, Pag=247 Bond 法 日本結晶学会誌 (1986), Vol=28.6, Pag=423 Bridge 位置 日本結晶学会誌 (1997), Vol=39.1, Pag=148 Bulk Metallic Glass 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.3, Pag=207 Buried Surface 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.6, Pag=404 CASP 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.5, Pag=363 CH/π 相互作用 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.2, Pag=173 CIFーファイル 日本結晶学会誌 (1993), Vol=35.3, Pag=245 CTR 散乱 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.2, Pag=193 Cap-Snatching Mechanism 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.6, Pag=371 Carbapenem 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.4, Pag=300 Charge Disproportionation 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.6, Pag=368 Charge Ordering 日本結晶学会誌 (2009), Vol=51.2, Pag=183 Checkcif 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.2, Pag=161 Cluster Model of Quasicrystal 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.1, Pag=92 Co-crystal 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.6, Pag=372 Computed Tomography Scan 日本結晶学会誌 (2009), Vol=51.4, Pag=268 Congruent Melting 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.4, Pag=311 Connexin 日本結晶学会誌 (2009), Vol=51.6, Pag=340 Construct 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.3, Pag=206 Control of Bioluminescent Color 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.3, Pag=207 Converge Radius 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.3, Pag=234 Counting Loss 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.6, Pag=369 Crystal Engineering 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.6, Pag=372 Crystallographic Shear Structure) 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.1, Pag=94 Cumulant Expansion 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.1, Pag=116 C−希土構造 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.6, Pag=436 D 欠陥 日本結晶学会誌 (1997), Vol=39.1, Pag=151 D1A 型キュービックアンビル装置 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.1, Pag=115 DFT Theory 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.3, Pag=283 DLA (樹脂状結晶と) 日本結晶学会誌 (1997), Vol=39.2, Pag=215 DNA 損傷 日本結晶学会誌 (1998), Vol=40.5, Pag=358 DV-Xα法 (Discrete Variational-Xα Method 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.2, Pag=152 DVD 相変化材料 (DVD Phase-Change Material) 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.6, Pag=373 DX センター 日本結晶学会誌 (2000), Vol=42.4, Pag=383 Dark Field Imaging 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.5, Pag=320 Density Modification 法 日本結晶学会誌 (1993), Vol=35.1, Pag=51 Dihedral Quasicrystal 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.1, Pag=92 Disorder 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.6, Pag=436 EELS 日本結晶学会誌 (2002), Vol=44.4, Pag=259 EFTEM 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.1, Pag=100 EF−hand 型 Ca(2+) 結合タンパク質 日本結晶学会誌 (1999), Vol=41.6, Pag=372 EF−ハンド 日本結晶学会誌 (1999), Vol=41.6, Pag=372 EF−ハンドモチーフ 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.5, Pag=373 ELNES 日本結晶学会誌 (1994), Vol=36.3, Pag=234 ELNES 測定 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.5, Pag=380 EPMA 日本結晶学会誌 (1986), Vol=28.1, Pag=53 ERAD 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.3, Pag=224 EXAFS 関数 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.3, Pag=213 Effector Protein 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.4, Pag=260 Elastic Dipole 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.1, Pag=92 Electride 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.3, Pag=206 Electron Holography 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.4, Pag=289 Electron Tomography 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.5, Pag=320 Emission Reaction 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.3, Pag=207 Endocytosis 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.2, Pag=182 Exosite 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.3, Pag=208 Extinction Rule 日本結晶学会誌 (2009), Vol=51.4, Pag=268 Extreme Thermophile 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.6, Pag=437 FIM 日本結晶学会誌 (1993), Vol=35.2, Pag=180 FLAPW 計算 (Full-potential Linearized Augmented 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.2, Pag=152 FT-IR 日本結晶学会誌 (1988), Vol=30.1, Pag=60 FeRAM (Ferroelectric Random Access Memory) 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.1, Pag=103 Ferredoxin 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.6, Pag=372 Ferrimagnetism 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.2, Pag=181 Figure of Merit 日本結晶学会誌 (198フ), Vol=29.5, Pag=342 Flattening 法 日本結晶学会誌 (1988), Vol=30.1, Pag=59 Fractal 日本結晶学会誌 (1988), Vol=30.6, Pag=341 GISAXS (Grazing-Incidence Small-Angle X-ray Scat 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.1, Pag=118 GLP-1 (Glucagon-Like Peptide-1) 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.4, Pag=291 GPCR 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.6, Pag=374 GST Pull-Down Assay 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.4, Pag=260 GST プルダウンアッセイ法 (GST Pull-Down Assay) 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.4, Pag=260 Gauge Volume 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.1, Pag=116 Generalized Susceptibility 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.1, Pag=94 Glycosylation 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.3, Pag=206 Gradient Lattice Strain Layer 日本結晶学会誌 (2009), Vol=51.5, Pag=307 Graphene 日本結晶学会誌 (2009), Vol=51.6, Pag=340 Griscelli Syndrome 日本結晶学会誌 (2009), Vol=51.6, Pag=340 HHDB) 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.1, Pag=114 HVJ リポソーム (HVJ Liposome) 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.3, Pag=233 Hanging Drop Vapor Diffusion 法 日本結晶学会誌 (1987), Vol=29.3, Pag=234 Heisenberg 演算子 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.1, Pag=116 Helicity-Modulation 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.5, Pag=313 Histone 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.4, Pag=291 Hollow 位置 日本結晶学会誌 (1997), Vol=39.1, Pag=148 Homologous Phase 日本結晶学会誌 (2009), Vol=51.5, Pag=306 Huang 散乱 日本結晶学会誌 (1997), Vol=39.1, Pag=147 Huang 散乱 日本結晶学会誌 (1997), Vol=39.1, Pag=149 Hund Coupling 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.2, Pag=181 IPR 則 (孤立五員環則) 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.3, Pag=239 ISS 法 日本結晶学会誌 (1997), Vol=39.2, Pag=215 Icosahedral Quasicrystal 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.1, Pag=92 In silico スクリーニング 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.3, Pag=224 Incongruent Melting Compound 日本結晶学会誌 (1999), Vol=41.6, Pag=373 Influenza 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.6, Pag=371 Inverse Agonist 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.6, Pag=374 Inverse Beam Geometry Setting 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.3, Pag=238 Inverse Dzyaloshinskii-Moriya Interaction 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.6, Pag=369 Ionic Conduction 日本結晶学会誌 (2009), Vol=51.2, Pag=182 Itinerant Electron System 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.5, Pag=313 J-PARC 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.1, Pag=115 JAM モデル 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.1, Pag=117 Japan Proton Accelerator Research Complex 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.1, Pag=115 Jumping-Among-Minima (JAM) モデル 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.1, Pag=117 Kramers-Kronig の関係 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.3, Pag=213 Kynurenine Pathway 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.6, Pag=437 LAM 分光器 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.1, Pag=94 LB 膜 日本結晶学会誌 (1993), Vol=35.5, Pag=362 Langevin モード解析 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.1, Pag=117 Le Bail 解析 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.3, Pag=225 Lectin 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.4, Pag=301 Lewy Body 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.6, Pag=419 Luciferase 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.3, Pag=207 MAD 日本結晶学会誌 (1994), Vol=36.6, Pag=394 MD (Molecular Dynamics) 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.3, Pag=225 MD 法 日本結晶学会誌 (1986), Vol=28.4, Pag=304 MDS 回折計 (Multiple Diffractometer System) 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.6, Pag=369 MEM 日本結晶学会誌 (1996), Vol=38.4, Pag=300 MEM 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.3, Pag=248 MEM に基づいたパターンフィッティング 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.3, Pag=248 MEM- Rietveld 法 日本結晶学会誌 (1999), Vol=41.2, Pag=153 MIS 構造 日本結晶学会誌 (2000), Vol=42.4, Pag=383 MODY 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.2, Pag=159 MPF (MEM-based Pattern Fitting) 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.3, Pag=224 MR 法 日本結晶学会誌 (1986), Vol=28.6, Pag=424 MULTAN 日本結晶学会誌 (1986), Vol=28.1, Pag=53 Magnetic Bragg Reflection in Antiferromagnet 日本結晶学会誌 (2009), Vol=51.4, Pag=268 Magnetic Domain Wall 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.5, Pag=314 McStas 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.1, Pag=117 Mesoscopic Structure 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.1, Pag=118 Methane Hydrate 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.4, Pag=260 Microemalusion 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.6, Pag=436 Milling 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.1, Pag=104 Modulated Structure 日本結晶学会誌 (1987), Vol=29.3, Pag=235 Monte Carlo Simulation of Triple-axis Spectrome 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.1, Pag=117 Mott Insulator 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.6, Pag=368 Multiferroics 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.6, Pag=368 Multiple Diffractometer System 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.6, Pag=369 NAC (Near Attack Conformer) 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.6, Pag=403 NEET(電子軌道遷移による核励起) 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.6, Pag=429 NIR−OAS 日本結晶学会誌 (2000), Vol=42.1, Pag=115 NPD 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.1, Pag=115 NUCLSQ (タンパク質と拡散分子の精密化 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.3, Pag=247 NXDB 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.5, Pag=363 Neutron Inelastic Scattering 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.1, Pag=93 Non-Coding DNA 日本結晶学会誌 (2009), Vol=51.2, Pag=182 Non-Coding RNA 日本結晶学会誌 (2009), Vol=51.2, Pag=182 One-way 測定 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.5, Pag=344 Ordered Alloy 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.5, Pag=320 Oseltamivir 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.6, Pag=371 PCNA Interadting Protein Box 日本結晶学会誌 (2009), Vol=51.5, Pag=306 PCR (Polymerase Chain Reaction) 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.4, Pag=290 PCRAM (Phase-change Random Access Memory) 日本結晶学会誌 (2009), Vol=51.5, Pag=306 PDF (Pair Distributon Function 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.2, Pag=158 PDF 解析(Pair Distribution Function Analysis) 日本結晶学会誌 (2009), Vol=51.5, Pag=307 PHHI 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.2, Pag=159 PIP-box(PCNA Interadting Protein Box) 日本結晶学会誌 (2009), Vol=51.5, Pag=306 PIXE(Particle induced X-ray emission) 日本結晶学会誌 (1986), Vol=28.4, Pag=303 POP Family (Prolyl Oligopeptidase Family) 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.4, Pag=291 PROLSQ (タンパク質と拡散分子の精密化 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.3, Pag=247 PSI-BLAST 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.5, Pag=363 PSL 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.3, Pag=211 Parasitic Scattering 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.3, Pag=211 Parkinson's Disease 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.6, Pag=419 Pauling の第3則 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.4, Pag=310 PbTiO3 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.4, Pag=289 Periplasm 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.4, Pag=276 Phason 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.1, Pag=92 Photochromic Reaction 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.4, Pag=260 Photoreaction Quantum Yield 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.4, Pag=260 Photoresponsive Shape Change 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.4, Pag=261 Phycobilin 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.4, Pag=300 Phytochrome 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.4, Pag=300 Plastic crystal 日本結晶学会誌 (1988), Vol=30.5, Pag=298 Polarized Neutron Scattering 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.6, Pag=369 Polaron 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.1, Pag=93 Proton Conductor 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.2, Pag=182 Pseudo-Umklapp Scattering 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.1, Pag=93 Pseudorotaxane 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.3, Pag=234 Quadrupolar Echo Method 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.6, Pag=373 Quasicrystal 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.1, Pag=92 Quasicrystals 日本結晶学会誌 (2002), Vol=44.2, Pag=137 RDB 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.5, Pag=363 RHEED 振動 日本結晶学会誌 (1994), Vol=36.1, Pag=48 RIKES 日本結晶学会誌 (1997), Vol=39.2, Pag=215 RMC (Reverse Monte Carlo Simulation) 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.2, Pag=159 RMSD 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.1, Pag=100 RT-PCR 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.3, Pag=224 Rab 日本結晶学会誌 (2009), Vol=51.6, Pag=340 Rattling 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.2, Pag=172 Reaction Cavity 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.6, Pag=372 Residual Stress Analysis 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.1, Pag=115 Resolution 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.1, Pag=116 Resonant Excitation 日本結晶学会誌 (2009), Vol=51.2, Pag=183 Restrained Refinement 日本結晶学会誌 (1988), Vol=30.1, Pag=59 Ribosomal A Site 日本結晶学会誌 (2009), Vol=51.2, Pag=182 Rotation Function 日本結晶学会誌 (198フ), Vol=29.5, Pag=341 Rotaxane 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.3, Pag=234 S モード 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.2, Pag=152 SBDD 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.6, Pag=440 SEAP-Reporter Assay 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.3, Pag=233 SEM 日本結晶学会誌 (1986), Vol=28.6, Pag=423 SIMS 日本結晶学会誌 (1987), Vol=29.3, Pag=234 SIRAS 法 (Single Isomorphous Replacement Method 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.6, Pag=420 SOMO (Singly Occupied Molecular Orbital) 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.5, Pag=344 SSD 日本結晶学会誌 (1987), Vol=29.1, Pag=64 STEM-EELS 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.1, Pag=100 STM(Scanning Tunneling Microscopy) 日本結晶学会誌 (1986), Vol=28.4, Pag=303 Sagittal Focusing 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.3, Pag=223 Schmidt 則 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.5, Pag=344 Selective Toxicity 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.4, Pag=300 Self Rotation Function 日本結晶学会誌 (2009), Vol=51.6, Pag=340 Semi-Coordination 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.3, Pag=233 Slater Mode 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.2, Pag=160 Slow Dynamics 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.1, Pag=118 Soaking 法 日本結晶学会誌 (1987), Vol=29.1, Pag=64 Solid-State Photoreaction 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.6, Pag=371 Solvent Flattening (Flattening) 法 日本結晶学会誌 (1988), Vol=30.1, Pag=59 Speckle 日本結晶学会誌 (2009), Vol=51.4, Pag=268 Spherulite 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.4, Pag=288 Spin Torque 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.5, Pag=314 Spin-Coating Method 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.2, Pag=160 Stereochemical Validity 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.5, Pag=373 Structural Genomics 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.6, Pag=437 Structure-Based Drug Design (SBDD) 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.6, Pag=440 Stuhrmann プロット 日本結晶学会誌 (1994), Vol=36.2, Pag=178 Sub-cell 構造 日本結晶学会誌 (2000), Vol=42.4, Pag=383 Superexchange Interaction 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.2, Pag=181 Supersecondary Structure 日本結晶学会誌 (198フ), Vol=29.5, Pag=342 Switch Region 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.4, Pag=260 Symmetrization of Peak Profile 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.6, Pag=369 Synthon 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.4, Pag=275 T0 チョッパー 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.1, Pag=114 TCA 回路 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.2, Pag=192 TEM-EELS 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.1, Pag=100 TLS (Translation/Libration/Screw) 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.6, Pag=436 TOF (Time of Flight) Neutron Diffraction 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.1, Pag=116 TOF 法による中性子粉末回折 日本結晶学会誌 (1994), Vol=36.2, Pag=174 TRIM 計算 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.2, Pag=146 TSFZ 法 (Traveling Solvent) 日本結晶学会誌 (1999), Vol=41.6, Pag=373 Tangential Focusing 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.3, Pag=223 Tetraspanin 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.3, Pag=233 Thermoelectric Material 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.1, Pag=94 Three Basic Functions 日本結晶学会誌 (1995), Vol=37.4, Pag=229 Time-Reolved X-ray Diffraction 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.6, Pag=373 Time-window モデル 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.1, Pag=117 To(on) と Tc(zero) 日本結晶学会誌 (1992), Vol=34.5, Pag=332 Translation Function 日本結晶学会誌 (198フ), Vol=29.5, Pag=341 Two-hybrid 法 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.4, Pag=261 Type T銅 (ブルー銅蛋白質) 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.5, Pag=344 Type U銅 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.5, Pag=344 UPR (Unfolded Protein Response) 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.3, Pag=224 Ubiquitination 日本結晶学会誌 (2009), Vol=51.5, Pag=306 Ubiquitous Elements 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.3, Pag=207 Unison-X(1) 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.2, Pag=152 VLS 法 日本結晶学会誌 (1986), Vol=28.3, Pag=243 Verwey 転移 日本結晶学会誌 (1997), Vol=39.1, Pag=147 Vibronic Coupling 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.3, Pag=234 Voronoi Polyhedron Analysis 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.1, Pag=115 Voronoi 多面体解析 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.1, Pag=95 WMIN 日本結晶学会誌 (1986), Vol=28.3, Pag=243 Warren-Cowley の SRO パラメター 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.1, Pag=93 Warren-Cowley の原子対相関関数 日本結晶学会誌 (1997), Vol=39.1, Pag=149 Watson-Crick 型水素結合 日本結晶学会誌 (1992), Vol=34.6, Pag=367 Wiedemann-Franz Law 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.1, Pag=93 Wigner-Seitz Cell 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.1, Pag=95 X-FEL 日本結晶学会誌 (2009), Vol=51.4, Pag=268 X-ray Free-Electron Laser 日本結晶学会誌 (2009), Vol=51.4, Pag=268 X-ray Phase Retarder 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.5, Pag=313 Z コントラスト像 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.1, Pag=99 ZT 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.1, Pag=104 Zinc Ribbon モチーフ 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.4, Pag=261 Zintl Concept 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.5, Pag=363 Zintle 相 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.2, Pag=193 Zwitterionic Structure 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.5, Pag=364 convolution 日本結晶学会誌 (1988), Vol=30.1, Pag=60 hemihedral 双晶 日本結晶学会誌 (1997), Vol=39.5, Pag=387 in situ 中性子回折 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.1, Pag=105 merohedral 双晶 日本結晶学会誌 (1997), Vol=39.5, Pag=387 r.m.s. 値(蛋白質分子構造比較における) 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.3, Pag=212 van't Hoff プロット 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.5, Pag=364 α-アミラーゼ 日本結晶学会誌 (2000), Vol=42.2, Pag=182 α/β バレル 日本結晶学会誌 (2000), Vol=42.2, Pag=182 π偏光 日本結晶学会誌 (1996), Vol=38.3, Pag=256 σ偏光 日本結晶学会誌 (1996), Vol=38.3, Pag=256 たたみこみの計算 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.3, Pag=284 たたみ込み(convolution) 日本結晶学会誌 (1988), Vol=30.1, Pag=60 アイソフォーム 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.3, Pag=211 アテニュエーションタンパク質 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.2, Pag=162 アトムプローブ法 日本結晶学会誌 (1993), Vol=35.2, Pag=180 アニーリングスケジュール 日本結晶学会誌 (2002), Vol=44.5, Pag=342 アノマー構造 (Anomer Structure) 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.2, Pag=181 アポトーシス誘発因子 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.6, Pag=440 アラニンスキャン 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.2, Pag=152 アルカリ金属表面 日本結晶学会誌 (1993), Vol=35.6, Pag=428 アレニウス式 (Arrhenius Equation) 日本結晶学会誌 (2009), Vol=51.2, Pag=183 アロステリック酵素 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.4, Pag=288 アンカップラー 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.4, Pag=276 アンチターミネーター 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.2, Pag=162 イオン伝導 (Ionic Conduction) 日本結晶学会誌 (2009), Vol=51.2, Pag=182 イメージングプレート 日本結晶学会誌 (1999), Vol=41.1, Pag=98 イリデッセンス 日本結晶学会誌 (1997), Vol=39.1, Pag=150 インキュベーション・タイム 日本結晶学会誌 (1996), Vol=38.2, Pag=180 インコメンシュレート相 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.1, Pag=94 インターカレーター 日本結晶学会誌 (1993), Vol=35.5, Pag=361 インバースアゴニスト (Inverse Agonist) 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.6, Pag=374 インバー合金(Invar Alloy) 日本結晶学会誌 (198フ), Vol=29.4, Pag=308 インフルエンザ (Influenza) 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.6, Pag=371 インライン機構 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.6, Pag=420 ウィグナー−ザイツ・セル (Wigner-Seitz Cell) 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.1, Pag=95 ウイグナー結晶 (クーロン固体) 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.2, Pag=192 エクソサイト (Exosite) 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.3, Pag=208 エッチング 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.4, Pag=311 エネルギーフィルター電子顕微鏡法 (EFTEM) 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.1, Pag=100 エネルギー分解能 日本結晶学会誌 (2002), Vol=44.6, Pag=404 エピタキシー 日本結晶学会誌 (1997), Vol=39.2, Pag=214 エフェクタータンパク質 (Effector Protein) 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.4, Pag=260 エレクトライド (Electride) 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.3, Pag=206 エンタティック状態 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.5, Pag=344 エンドサイトーシス (Endocytosis) 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.2, Pag=182 オイルマイクロバッチ法 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.5, Pag=373 オキシゲマーゼ 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.4, Pag=288 オセルタミビル (Oseltamivir) 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.6, Pag=371 オリビンースピネル転移 日本結晶学会誌 (1993), Vol=35.3, Pag=244 カウンターディフュージョン法 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.5, Pag=373 カルバペネム薬 (Carbapenem) 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.4, Pag=300 カーボニル法 日本結晶学会誌 (1986), Vol=28.6, Pag=423 カーボンナノチューブ 日本結晶学会誌 (1994), Vol=36.4, Pag=297 カーボンナノフィルム 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.2, Pag=160 ガスケット 日本結晶学会誌 (1999), Vol=41.2, Pag=153 ガラス転移 日本結晶学会誌 (1994), Vol=36.2, Pag=176 ガラス転移 (Glass Transition) 日本結晶学会誌 (198フ), Vol=29.5, Pag=341 キヌレニン経路 (Kynurenine Pathway) 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.6, Pag=437 キャスプ (CASP) 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.5, Pag=363 キャップスナッチング機構 (Cap-Snatching Mechanis 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.6, Pag=371 キャリヤ注入 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.2, Pag=172 キュムラント展開 (Cumulant Expansion) 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.1, Pag=116 キュービックアンビル型マルチアンビルプレス 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.4, Pag=311 キュービックアンビル型高温高圧発生装置 日本結晶学会誌 (2000), Vol=42.1, Pag=114 クライオ電子顕微鏡 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.1, Pag=99 クラスリン被覆小胞 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.3, Pag=239 クラマースークローニッヒの関係 日本結晶学会誌 (1998), Vol=40.5, Pag=358 クリスタルエンジニアリング (Crystal Engineering) 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.6, Pag=372 グラフェン(Graphene) 日本結晶学会誌 (2009), Vol=51.6, Pag=340 グリセリ症候群(Griscelli Syndrome) 日本結晶学会誌 (2009), Vol=51.6, Pag=340 グルタルアルデヒドによるタンパク質結晶の架橋 日本結晶学会誌 (1997), Vol=39.5, Pag=386 ゲージ体積 (Gauge Volume) 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.1, Pag=116 コネキシン(Connexin) 日本結晶学会誌 (2009), Vol=51.6, Pag=340 コヒーレンス 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.5, Pag=373 コロイド結晶 日本結晶学会誌 (1997), Vol=39.1, Pag=150 コンストラクト (Construct) 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.3, Pag=206 コントラスト変調法 日本結晶学会誌 (1994), Vol=36.2, Pag=178 ゴルジ体 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.3, Pag=238 サイトカイン (Cytokine) 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.2, Pag=189 サイトパーコレーションモデル 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.1, Pag=93 サイブラスト (PSI-BLAST) 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.5, Pag=363 サジタル曲率半径 日本結晶学会誌 (2002), Vol=44.6, Pag=404 サジタル集光 (Sagittal Focusing) 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.3, Pag=223 シェーク・アップ 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.2, Pag=194 シェーク・オフ 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.2, Pag=194 シミュレーティド・アニーリング 日本結晶学会誌 (2002), Vol=44.3, Pag=189 シリカ包接化合物 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.1, Pag=92 シンタリング(焼結) 日本結晶学会誌 (1992), Vol=34.6, Pag=368 ジントルの概念 (Zintl Concept) 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.5, Pag=363 ジントル相 (Zintle 相) 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.2, Pag=193 スイッチ領域 (Switch Region) 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.4, Pag=260 ステップバンチング 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.5, Pag=373 ストップトフロー分光法 日本結晶学会誌 (1998), Vol=40.1, Pag=133 ストライエーション 日本結晶学会誌 (1997), Vol=39.1, Pag=151 スパッタリング法 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.4, Pag=335 スピノーダル分解 日本結晶学会誌 (198フ), Vol=29.4, Pag=308 スピノーダル分解 日本結晶学会誌 (1994), Vol=36.2, Pag=175 スピンクロスオーバー 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.2, Pag=160 スピンコート法 (Spin-Coating Method) 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.2, Pag=160 スピントルク (Spin Torque) 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.5, Pag=314 スピンラダー系高温超伝導体 日本結晶学会誌 (1999), Vol=41.4, Pag=261 スピン2量体化 日本結晶学会誌 (2002), Vol=44.5, Pag=341 スペックル(Speckle) 日本結晶学会誌 (2009), Vol=51.4, Pag=268 スラブ 日本結晶学会誌 (1996), Vol=38.6, Pag=430 スレーターモード (Slater Mode) 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.2, Pag=160 スローダイナミックス (Slow Dynamics) 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.1, Pag=118 スロープエラー 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.3, Pag=223 スワール 日本結晶学会誌 (1997), Vol=39.1, Pag=151 セントリック反射 日本結晶学会誌 (1986), Vol=28.4, Pag=304 ゼーベック係数 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.3, Pag=224 ソフトモード 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.2, Pag=161 ソフトリソグラフィー 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.4, Pag=275 タンジェンシャル集光 (Tangential Focusing) 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.3, Pag=223 タンパク質のガラス性転移 (ダイナミック転移) 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.1, Pag=117 タンパク質の安定性 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.3, Pag=206 タンパク質ファミリー 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.6, Pag=436 ターミネーター 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.2, Pag=161 ダイナミック転移 (タンパク質のガラス性転移) 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.1, Pag=117 ダイヤモンドアンビル 日本結晶学会誌 (1994), Vol=36.3, Pag=235 ダイヤモンドアンビルセル 日本結晶学会誌 (1997), Vol=39.1, Pag=151 ダイヤモンドX線移相子 (X-ray Phase Retarder) 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.5, Pag=313 チェックシッフ (Checkcif) 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.2, Pag=161 チタン酸鉛 (PbTiO3) 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.4, Pag=289 チャネリング効果 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.6, Pag=403 チョッパー 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.1, Pag=114 ツイード構造 日本結晶学会誌 (1993), Vol=35.4, Pag=303 テトラスパニン (Tetraspanin) 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.3, Pag=233 テンソル LEED 日本結晶学会誌 (1994), Vol=36.3, Pag=234 ディスコメンシュレーション 日本結晶学会誌 (198フ), Vol=29.4, Pag=308 デバイ温度 日本結晶学会誌 (1992), Vol=34.6, Pag=367 デバイ緩和 日本結晶学会誌 (1997), Vol=39.2, Pag=215 トポタキシー(転移) 日本結晶学会誌 (1997), Vol=39.2, Pag=214 トポロジー的共鳴エネルギー 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.4, Pag=300 トロイライト (Troilite) 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.2, Pag=193 トンネルスペクトル 日本結晶学会誌 (1993), Vol=35.2, Pag=182 トンネル状態 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.2, Pag=146 ドフィーネ双晶 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.3, Pag=283 ドメイン(Domain) 日本結晶学会誌 (2009), Vol=51.5, Pag=307 ドライエッチング 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.5, Pag=364 ドーパミン 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.6, Pag=418 ナノビーム電子回折 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.4, Pag=289 ナノ多結晶ダイヤモンド (NPD) 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.1, Pag=115 ネイティブ XML データベース (NXDB) 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.5, Pag=363 ネッキング 日本結晶学会誌 (1999), Vol=41.6, Pag=373 ノンコーディング DNA (Non-Coding DNA) 日本結晶学会誌 (2009), Vol=51.2, Pag=182 ノンコーディング RNA (Non-Coding RNA) 日本結晶学会誌 (2009), Vol=51.2, Pag=182 ハミルトングラフ 日本結晶学会誌 (1995), Vol=37.4, Pag=229 バイオミネラリゼーション 日本結晶学会誌 (1997), Vol=39.2, Pag=215 バイオ医薬品 (Biomedicine) 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.6, Pag=437 バイフット対 日本結晶学会誌 (1986), Vol=28.3, Pag=244 バイフット差(Bijjvoet Pair) 日本結晶学会誌 (2009), Vol=51.6, Pag=340 バクテリオファージ (Bacteriophage) 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.3, Pag=206 バクテリオロドプシンの光反応 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.5, Pag=374 バビネの原理 (Babinet Principle) 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.6, Pag=436 バリアント (Variant) 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.6, Pag=428 バルク メタリック ガラス (Bulk Metallic Glass) 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.3, Pag=207 バルク物性量 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.1, Pag=94 バーチ・マーナハンの状態方程式 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.4, Pag=261 パイエルス歪み 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.2, Pag=153 パターソン相関法 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.1, Pag=90 パラ結晶 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.6, Pag=439 パーキンソン病 (Parkinson's Disease) 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.6, Pag=419 ヒストグラム・マッチング法 日本結晶学会誌 (1993), Vol=35.4, Pag=304 ヒストン (Histone) 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.4, Pag=291 ビタミン 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.3, Pag=247 ビタミン E 日本結晶学会誌 (1998), Vol=40.1, Pag=134 ビルトイン補酵素 日本結晶学会誌 (2002), Vol=44.3, Pag=189 ビーデマン・フランツ則 (Wiedemann-Franz Law) 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.1, Pag=93 ピーク形状の対称化 (Symmetrization of Peak Prof 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.6, Pag=369 フィコビリン (Phycobilin) 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.4, Pag=300 フィトクロム (Phytochrome) 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.4, Pag=300 フェイゾン (Phason) 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.1, Pag=92 フェリ磁性 (Ferrimagnetism) 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.2, Pag=181 フェルミ面反映効果 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.1, Pag=92 フェレドキシン (Ferredoxin) 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.6, Pag=372 フォトクロミック反応 (Photochromic Reaction) 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.4, Pag=260 フォトンカウンティング 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.6, Pag=369 フォノン状態密度 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.3, Pag=283 フラクタル(Fractal) 日本結晶学会誌 (1988), Vol=30.6, Pag=341 フラクトグラフィ 日本結晶学会誌 (1993), Vol=35.2, Pag=181 フラストレーション系 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.5, Pag=374 フラッシュ冷却 (Flash Cooling) 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.2, Pag=189 フラップ DNA 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.5, Pag=375 フラーレン (Fullerene) 日本結晶学会誌 (1992), Vol=34.3, Pag=210 フリー R 因子 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.1, Pag=100 フリーデル R 因子 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.1, Pag=100 フリー酸素イオン 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.3, Pag=207 フント結合 (Hund Coupling) 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.2, Pag=181 フーリエ変換 NMR スペクトル 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.6, Pag=440 フーリエ変換赤外分光光度計 日本結晶学会誌 (1988), Vol=30.1, Pag=60 ブルーセミキノン型 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.6, Pag=372 ブロック層の概念 日本結晶学会誌 (1994), Vol=36.4, Pag=298 ブロック(層)の概念 日本結晶学会誌 (1999), Vol=41.4, Pag=261 プロトマー 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.4, Pag=276 プロトントンネル 日本結晶学会誌 (1998), Vol=40.1, Pag=133 プロトンポンプ 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.5, Pag=374 プロトン互変異性 (Proton Tautomerization) 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.2, Pag=190 プロトン伝導体 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.3, Pag=235 プロトン導電体 (Proton Conductor) 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.2, Pag=182 ヘテロエピタキシー 日本結晶学会誌 (1993), Vol=35.2, Pag=182 ヘテロバレント界面 日本結晶学会誌 (1993), Vol=35.4, Pag=305 ヘンダーソンリミット 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.6, Pag=418 ペプチジルトランスフェラーゼ活性 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.2, Pag=191 ペリプラズム (Periplasm) 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.4, Pag=276 ペロブスカイト型酸化物 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.2, Pag=181 ペンデル法 日本結晶学会誌 (1987), Vol=29.1, Pag=65 ホスホエノールピルビン酸カルボキシラーゼ 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.4, Pag=288 ホッピング機構 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.1, Pag=93 ホモロガス化合物 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.4, Pag=335 ホモロガス相(Homologous Phase) 日本結晶学会誌 (2009), Vol=51.5, Pag=306 ボトムアップ法 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.4, Pag=275 ボルマン効果 (Borrmann Effect) 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.2, Pag=190 ボロノイ多面体解析 (Voronoi Polyhedron Analysis) 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.1, Pag=115 ボンドパーコレーションモデル 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.1, Pag=93 ボンド・バレンス・サム 日本結晶学会誌 (1992), Vol=34.5, Pag=332 ポアソン比 日本結晶学会誌 (1997), Vol=39.2, Pag=214 ポンプ・プローブ法 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.2, Pag=190 ポーラロン (Polaron) 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.1, Pag=93 マイクロエマルション (Microemalusion) 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.6, Pag=436 マイクロビームX線 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.4, Pag=288 マイクロプローブ反射電子回折法 日本結晶学会誌 (1993), Vol=35.5, Pag=363 マキシマムエントロピー法 日本結晶学会誌 (1992), Vol=34.6, Pag=368 マクロシーディング 日本結晶学会誌 (1997), Vol=39.5, Pag=386 マジックアングルスピニング 日本結晶学会誌 (1995), Vol=37.2, Pag=141 マルチフェロイクス (Multiferroics) 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.6, Pag=368 マルチフェロイックス 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.6, Pag=368 マージ R 因子 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.1, Pag=100 ミクロシーディング 日本結晶学会誌 (1997), Vol=39.5, Pag=386 ミクロ相分離構造 日本結晶学会誌 (1997), Vol=39.1, Pag=150 ミスフィット層状構造 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.1, Pag=104 ミリング (Milling) 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.1, Pag=104 メソスコピック構造 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.1, Pag=118 メタロフラーレン 日本結晶学会誌 (1996), Vol=38.3, Pag=256 メタンハイドレート (Methane Hydrate) 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.4, Pag=260 メッセンジャー RNA 日本結晶学会誌 (1998), Vol=40.5, Pag=357 メトロポリスのアルゴリズム 日本結晶学会誌 (2002), Vol=44.5, Pag=341 メネモニカルメカニズム (Mnemonical Mechanism) 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.2, Pag=159 メールインデータ収集 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.3, Pag=238 モット絶縁体 (Mott Insulator) 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.6, Pag=368 モルフォドロム 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.1, Pag=90 モワレ縞(Moire fringes) 日本結晶学会誌 (1988), Vol=30.6, Pag=341 モンテカルロシミュレーション 日本結晶学会誌 (2002), Vol=44.4, Pag=259 モンテカルロ法 日本結晶学会誌 (2002), Vol=44.6, Pag=404 モーショナルナローイング 日本結晶学会誌 (1998), Vol=40.2, Pag=186 ヤーン・テラー効果, 擬ヤーン・テラー効果 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.3, Pag=233 ヤーン・テラー歪 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.1, Pag=93 ユニヴァーサル曲線 日本結晶学会誌 (1996), Vol=38.2, Pag=180 ユビキタス元素 (Ubiquitous Elements) 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.3, Pag=207 ユビキチン化(Ubiquitination) 日本結晶学会誌 (2009), Vol=51.5, Pag=306 ヨハンソン型分光器 日本結晶学会誌 (1993), Vol=35.4, Pag=304 ラウエの場合とブラッグの場合 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.4, Pag=311 ラジエーティブ・オージエ効果 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.2, Pag=194 ラセミ体 (Racemate) 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.2, Pag=191 ラセミ固溶体 日本結晶学会誌 (1996), Vol=38.6, Pag=431 ラセミ混合物 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.2, Pag=160 ラットリング (Rattling) 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.2, Pag=172 ラマン選択則 日本結晶学会誌 (1998), Vol=40.1, Pag=133 ラム・メスバウアー因子(無反跳分率) 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.6, Pag=429 リバースモンテカルロ法 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.1, Pag=95 リピッド・キュービック法 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.5, Pag=374 リブローズ 1,5 ビスリン酸カルボキシラーゼ 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.4, Pag=288 リボザイム 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.2, Pag=192 リボソーム RNA 日本結晶学会誌 (1998), Vol=40.5, Pag=357 リボソームAサイト (Ribosomal A Site) 日本結晶学会誌 (2009), Vol=51.2, Pag=182 リラクサー 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.2, Pag=193 リレーショナル・データベース (RDB) 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.5, Pag=363 リートベルト法 日本結晶学会誌 (1987), Vol=29.3, Pag=234 ルシフェラーゼ (Luciferase) 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.3, Pag=207 ルビー蛍光法 日本結晶学会誌 (1999), Vol=41.2, Pag=153 レイトレーシング 日本結晶学会誌 (1994), Vol=36.3, Pag=235 レクチン (Lectin) 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.4, Pag=301 レビー小体 (Lewy Body) 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.6, Pag=419 ロタキサン (Rotaxane) 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.3, Pag=234 ローカル・エリア・ネットワーク (LAN) 日本結晶学会誌 (1992), Vol=34.3, Pag=210 ローレンツ電子顕微鏡 日本結晶学会誌 (2002), Vol=44.2, Pag=138 一粒子ポテンシャル 日本結晶学会誌 (1998), Vol=40.5, Pag=357 一致溶融 (Congruent Melting) 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.4, Pag=311 三角格子 日本結晶学会誌 (1994), Vol=36.2, Pag=173 中性子による水和水観測 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.2, Pag=161 中性子スピンエコー法 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.6, Pag=439 中性子分光器 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.5, Pag=374 中性子反射率法 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.6, Pag=439 中性子回折計 BIX-4 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.2, Pag=161 中性子小角散乱 日本結晶学会誌 (1994), Vol=36.2, Pag=173 中性子散乱長 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.3, Pag=223 中性子非弾性散乱 日本結晶学会誌 (1995), Vol=37.4, Pag=228 中性子非弾性散乱 (Neutron Inelastic Scattering) 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.1, Pag=93 中距離構造 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.2, Pag=158 乱れ (Disorder) 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.6, Pag=436 二体分布関数 日本結晶学会誌 (1994), Vol=36.2, Pag=176 二体分布関数 (Pair Distributon Function) 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.2, Pag=158 二光子光電子分光法 (Two-Photon Photoemission) 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.2, Pag=190 二差水素結合 日本結晶学会誌 (1994), Vol=36.6, Pag=395 二核銅蛋白質ヘモシアニン 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.5, Pag=344 二次データベース 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.5, Pag=363 二次性トランスポーター 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.4, Pag=276 二次構造トポロジー 日本結晶学会誌 (1997), Vol=39.5, Pag=386 二次電池の正極材料 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.1, Pag=103 亜粒界 (Sub-grain Boundary) 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.3, Pag=284 位相コントラスト 日本結晶学会誌 (1996), Vol=38.4, Pag=300 位相変調 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.1, Pag=92 位相差低温透過電子顕微鏡 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.2, Pag=182 低温真空X線カメラ 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.2, Pag=153 低温蛋白質結晶構造解析 日本結晶学会誌 (1999), Vol=41.1, Pag=98 価数揺動 日本結晶学会誌 (1997), Vol=39.1, Pag=147 偏光子 日本結晶学会誌 (1996), Vol=38.3, Pag=256 偏極中性子散乱 (Polarized Neutron Scattering) 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.6, Pag=369 優先富化 (Preferential Enrichment) 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.2, Pag=191 優先晶出 (Preferential Crystallization) 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.2, Pag=191 優先晶出法 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.2, Pag=160 光カー効果 日本結晶学会誌 (1997), Vol=39.2, Pag=215 光化学反応 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.6, Pag=368 光反応量子収率 (Photoreaction Quantum Yield) 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.4, Pag=260 光回復酵素 日本結晶学会誌 (1998), Vol=40.5, Pag=358 光学分割 (Enantiomeric Resolution) 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.2, Pag=191 光学異性体 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.3, Pag=247 光誘起形状変化 (Photoresponsive Shape Change) 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.4, Pag=261 全反射ミラー 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.3, Pag=223 共結晶 (Co-crystal) 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.6, Pag=372 共鳴励起 (Resonant Excitation) 日本結晶学会誌 (2009), Vol=51.2, Pag=183 共鳴吸収 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.6, Pag=439 共鳴多光子イオン化法 日本結晶学会誌 (1995), Vol=37.2, Pag=141 共鳴散乱動力学回折 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.2, Pag=189 共鳴磁気散乱 日本結晶学会誌 (1999), Vol=41.6, Pag=372 共鳴X線散乱 日本結晶学会誌 (2002), Vol=44.5, Pag=341 共鳴X線散乱 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.4, Pag=290 内部フィルター効果 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.6, Pag=373 内部ポテンシャル 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.1, Pag=101 円偏光変調法 (Helicity-Modulation) 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.5, Pag=313 円偏光度 日本結晶学会誌 (1996), Vol=38.3, Pag=256 円偏光度 日本結晶学会誌 (1997), Vol=39.1, Pag=150 冷中性子 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.5, Pag=374 分子動力学 日本結晶学会誌 (1998), Vol=40.1, Pag=133 分子動力学 (Molecular Dynamics : MD) 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.3, Pag=225 分子動力学法 日本結晶学会誌 (1993), Vol=35.3, Pag=244 分子性伝導体 日本結晶学会誌 (1999), Vol=41.3, Pag=204 分子線エピタキシーのモンテカルロシミュレーション 日本結晶学会誌 (1994), Vol=36.1, Pag=48 分子置換法(MR 法) 日本結晶学会誌 (1986), Vol=28.6, Pag=424 分子認識 日本結晶学会誌 (1998), Vol=40.5, Pag=358 分子認識機構 日本結晶学会誌 (1999), Vol=41.6, Pag=372 分散面 日本結晶学会誌 (1997), Vol=39.1, Pag=148 分析電子顕微鏡 日本結晶学会誌 (2002), Vol=44.2, Pag=138 分析電子顕微鏡(AEM) 日本結晶学会誌 (1986), Vol=28.6, Pag=424 分極疲労 (Polarization Fatigue) 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.1, Pag=103 分解溶融化合物(Incongruent Melting Compound) 日本結晶学会誌 (1999), Vol=41.6, Pag=373 分解能 日本結晶学会誌 (1987), Vol=29.3, Pag=235 分解能 日本結晶学会誌 (1995), Vol=37.2, Pag=142 動力学的回折理論 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.4, Pag=310 動径分布関数 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.1, Pag=95 動的帯磁率 (Generalized Susceptibility) 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.1, Pag=94 動的構造因子 日本結晶学会誌 (1998), Vol=40.2, Pag=186 化学シフト 日本結晶学会誌 (1992), Vol=34.6, Pag=367 化学浸透性仮説 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.5, Pag=374 原子層成長 日本結晶学会誌 (1994), Vol=36.1, Pag=49 原子間力顕微鏡 日本結晶学会誌 (1993), Vol=35.2, Pag=182 双性イオン型構造 (Zwitterionic Structure) 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.5, Pag=364 双晶 日本結晶学会誌 (1997), Vol=39.5, Pag=387 双晶率 日本結晶学会誌 (1997), Vol=39.5, Pag=387 双極子散乱 日本結晶学会誌 (1996), Vol=38.2, Pag=180 双極子遷移 日本結晶学会誌 (2002), Vol=44.3, Pag=189 反位相構造 日本結晶学会誌 (1993), Vol=35.1, Pag=51 反強磁性体の磁気ブラッグ反射 日本結晶学会誌 (2009), Vol=51.4, Pag=268 反強誘電体 (Antiferroelectric) 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.2, Pag=160 反応空間 (Reaction Cavity) 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.6, Pag=372 反結合性軌道 日本結晶学会誌 (1995), Vol=37.2, Pag=141 収れん範囲 (Converge Radius) 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.3, Pag=234 収束電子線回折 日本結晶学会誌 (1993), Vol=35.5, Pag=363 可干渉領域 日本結晶学会誌 (1993), Vol=35.5, Pag=362 同位体効果 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.2, Pag=172 同族列とポリソマティックシリーズ 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.4, Pag=261 吸収係数と試料の透過性の効果 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.3, Pag=283 四極子エコー法 (Quadrupolar Echo Method) 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.6, Pag=373 四角酸 日本結晶学会誌 (1998), Vol=40.1, Pag=133 四重極子遷移 日本結晶学会誌 (2002), Vol=44.3, Pag=189 回折分解能 (Resolution) 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.1, Pag=116 回折限界 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.2, Pag=158 固相光反応 (Solid-State Photoreaction) 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.6, Pag=371 固相化学反応 日本結晶学会誌 (1999), Vol=41.3, Pag=204 圧力誘起非晶質化 日本結晶学会誌 (1996), Vol=38.6, Pag=430 圧電ヒステリシス 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.4, Pag=290 垂直偏光アンジュレータ 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.3, Pag=238 塩基性クラスター 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.4, Pag=261 増殖細胞核抗原 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.5, Pag=375 変位型相転移 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.1, Pag=94 変形密度 日本結晶学会誌 (1986), Vol=28.4, Pag=303 変調構造 日本結晶学会誌 (1998), Vol=40.2, Pag=186 変調構造(Modulated Structure) 日本結晶学会誌 (1987), Vol=29.3, Pag=235 多孔質シリコン 日本結晶学会誌 (1993), Vol=35.5, Pag=361 多層ドメイン・マルテンサイト 日本結晶学会誌 (1996), Vol=38.2, Pag=180 多層膜ミラー 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.5, Pag=345 多形 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.6, Pag=428 多極子解析(Multipole Refinement) 日本結晶学会誌 (1987), Vol=29.1, Pag=65 多波長異常分散法 日本結晶学会誌 (1994), Vol=36.6, Pag=394 多重同形置換法 日本結晶学会誌 (198フ), Vol=29.5, Pag=341 大振幅振動 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.2, Pag=153 寄生散乱 (Parasitic Scattering) 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.3, Pag=211 密度変調 (Density Modificaion) 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.2, Pag=189 密度汎関数理論 (DFT Theory) 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.3, Pag=283 小胞体関連分解 (ERAD) 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.3, Pag=224 小胞輸送 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.3, Pag=239 局所状態密度 日本結晶学会誌 (1993), Vol=35.2, Pag=180 層状ケイ酸塩鉱物 日本結晶学会誌 (1995), Vol=37.4, Pag=228 層電荷 日本結晶学会誌 (1995), Vol=37.4, Pag=229 岡崎フラグメント 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.5, Pag=375 巨大分子結晶学 日本結晶学会誌 (1994), Vol=36.4, Pag=298 巨大磁気抵抗効果 日本結晶学会誌 (1996), Vol=38.6, Pag=430 巨大磁気抵抗効果 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.4, Pag=289 差パターソン法 日本結晶学会誌 (1987), Vol=29.1, Pag=64 干渉性トンネル 日本結晶学会誌 (1998), Vol=40.1, Pag=134 干渉性(coherence) 日本結晶学会誌 (1988), Vol=30.5, Pag=298 平均場的振舞い 日本結晶学会誌 (1994), Vol=36.2, Pag=177 平面波基底擬ポテンシャル法 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.1, Pag=100 幾何学的同位体効果 日本結晶学会誌 (1998), Vol=40.1, Pag=133 強度干渉法 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.5, Pag=373 強相関電子系 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.4, Pag=261 強誘電体 (Ferroelectric) 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.2, Pag=160 強誘電体のドメイン構造 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.4, Pag=290 弾性双極子 (Elastic Dipole) 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.1, Pag=92 形状記憶効果 (Shape Memory Effect) 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.6, Pag=428 微分干渉顕微鏡 日本結晶学会誌 (1986), Vol=28.3, Pag=243 微小角X線回折法 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.1, Pag=92 微小重力 日本結晶学会誌 (1993), Vol=35.5, Pag=362 抗体触媒 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.6, Pag=404 振幅変調 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.1, Pag=92 振電相互作用 (Vibronic Coupling) 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.3, Pag=234 接触面積 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.5, Pag=373 損傷乗り越え 日本結晶学会誌 (2009), Vol=51.5, Pag=306 擬ウムクラップ散乱 (Pseudo-Umklapp Scattering) 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.1, Pag=93 擬ヤーン・テラー効果 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.3, Pag=233 擬ロタキサン (Pseudorotaxane) 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.3, Pag=234 擬六方充填構造 日本結晶学会誌 (2000), Vol=42.4, Pag=383 擬多形 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.6, Pag=428 放射光X線によるダメージ 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.5, Pag=373 散乱長密度分布 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.4, Pag=260 散漫散乱 日本結晶学会誌 (1995), Vol=37.4, Pag=228 数え落とし (Counting Loss) 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.6, Pag=369 数値演算コプロセッサー 日本結晶学会誌 (1993), Vol=35.3, Pag=246 斜入射小角X線散乱 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.1, Pag=118 断熱モーフィング (Adiabatic Morphing) 日本結晶学会誌 (2009), Vol=51.2, Pag=182 断面 TEM 法 日本結晶学会誌 (1994), Vol=36.1, Pag=48 新生児持続性高インスリン血症性低血圧症 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.2, Pag=159 時分割結晶構造解析 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.6, Pag=403 時分割X線回折 (Time-Reolved X-ray Diffraction) 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.6, Pag=373 時効 (Aging) 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.6, Pag=428 時系列構造解析 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.4, Pag=276 時間・空間モード数 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.5, Pag=374 時間分割X線結晶構造解析 日本結晶学会誌 (1999), Vol=41.3, Pag=204 暗視野像法 (Dark Field Imaging) 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.5, Pag=320 最大エントロピー法(MEM) 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.3, Pag=248 最小二乗法 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.2, Pag=154 最適モデル構造の決定 日本結晶学会誌 (2002), Vol=44.6, Pag=405 有効イオン半径 日本結晶学会誌 (1999), Vol=41.3, Pag=204 有効度因子 (Figure of Merit) 日本結晶学会誌 (2002), Vol=44.2, Pag=137 有機擬似一次元物質の秩序無秩序転移 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.1, Pag=94 有機金属化合物気相成長法 日本結晶学会誌 (1997), Vol=39.2, Pag=216 束縛条件付精密化 日本結晶学会誌 (1988), Vol=30.1, Pag=59 柔粘性結晶(plastic crystal) 日本結晶学会誌 (1988), Vol=30.5, Pag=298 核のスピン格子緩和 日本結晶学会誌 (1993), Vol=35.6, Pag=428 核四重極緩和 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.6, Pag=439 格子像と結晶構造像 日本結晶学会誌 (1992), Vol=34.4, Pag=264 格子定数計算 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.2, Pag=153 格子歪傾斜層(Gradient Lattice Strain Layer) 日本結晶学会誌 (2009), Vol=51.5, Pag=307 極限条件 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.4, Pag=290 構造ゲノミックス 日本結晶学会誌 (2000), Vol=42.1, Pag=114 構造ゲノム科学 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.6, Pag=418 構造ゲノム科学 (Structural Genomics) 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.6, Pag=437 構造プロテオミクス(構造ゲノム科学) 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.6, Pag=418 欠陥エンジニアリング 日本結晶学会誌 (2002), Vol=44.3, Pag=190 欠陥エンジニアリング 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.1, Pag=103 歪超格子 日本結晶学会誌 (1993), Vol=35.6, Pag=427 残留応力解析 (Residual Stress Analysis) 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.1, Pag=115 水和構造 (Hydration Structure) 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.4, Pag=290 水平直線偏光度 日本結晶学会誌 (1997), Vol=39.1, Pag=150 水素吸蔵合金 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.1, Pag=104 水素結合 日本結晶学会誌 (1994), Vol=36.2, Pag=176 水素結合ネットワーク 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.3, Pag=212 水素結合型物質の同位元素効果 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.2, Pag=146 氷 日本結晶学会誌 (1998), Vol=40.1, Pag=134 氷包埋 日本結晶学会誌 (1995), Vol=37.2, Pag=142 波長制御チョッパー 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.1, Pag=114 浮遊帯域溶媒移動法 (Traveling Solvent) 日本結晶学会誌 (1999), Vol=41.6, Pag=373 消滅則(Extinction Rule) 日本結晶学会誌 (2009), Vol=51.4, Pag=268 液体 CF4 凍結 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.4, Pag=277 液体の圧力誘起構造変化 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.1, Pag=96 液晶層の分類と名称 日本結晶学会誌 (1994), Vol=36.3, Pag=236 混合層鉱物 日本結晶学会誌 (1995), Vol=37.4, Pag=229 温度因子のグループ精密化 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.1, Pag=90 準弾性散乱 日本結晶学会誌 (1993), Vol=35.3, Pag=245 準弾性散乱 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.6, Pag=429 準結晶 日本結晶学会誌 (1993), Vol=35.5, Pag=364 準結晶 (Quasicrystals) 日本結晶学会誌 (2002), Vol=44.2, Pag=137 準結晶 (Quasicrystal) 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.1, Pag=92 準結晶のクラスターモデル (Cluster Model of Quasi 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.1, Pag=92 準配位 (Semi-Coordination) 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.3, Pag=233 無反跳分率 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.6, Pag=429 無散乱法 日本結晶学会誌 (1997), Vol=39.1, Pag=149 無細胞タンパク質生産システム 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.4, Pag=277 無限層超伝導体 日本結晶学会誌 (1992), Vol=34.5, Pag=331 焼結 日本結晶学会誌 (1992), Vol=34.6, Pag=368 焼結ダイヤモンド 日本結晶学会誌 (2000), Vol=42.1, Pag=114 照射誘起構造変化 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.6, Pag=368 熱測定 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.1, Pag=93 熱異常 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.1, Pag=93 熱電変換 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.1, Pag=104 熱電材料 (Thermoelectric Material) 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.1, Pag=94 熱電能 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.1, Pag=104 球晶 (Spherulite) 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.4, Pag=288 球面収差補正 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.1, Pag=99 環状暗視野走査型透過電子顕微鏡法 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.1, Pag=99 生体分子の重水素化 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.3, Pag=224 生体水素水和水データベース(HHDB) 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.1, Pag=114 生物マシーナリー 日本結晶学会誌 (2000), Vol=42.1, Pag=115 界面スピノーダル分解(組織) 日本結晶学会誌 (1996), Vol=38.6, Pag=430 異常分散項 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.3, Pag=212 異常透過 日本結晶学会誌 (1997), Vol=39.1, Pag=147 発光反応 (Emission Reaction) 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.3, Pag=207 発光色制御 (Control of Bioluminescent Color) 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.3, Pag=207 白色ラウエ法 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.2, Pag=172 白色中性子磁気レンズ 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.1, Pag=114 直接空間法 (Direct Space Methods) 日本結晶学会誌 (2002), Vol=44.4, Pag=259 直線二色性 日本結晶学会誌 (1998), Vol=40.5, Pag=358 直線複屈折 日本結晶学会誌 (1998), Vol=40.5, Pag=358 相変化型固体電気メモリ 日本結晶学会誌 (2009), Vol=51.5, Pag=306 真性点欠陥 日本結晶学会誌 (1997), Vol=39.1, Pag=150 真空紫外レーザー 日本結晶学会誌 (2002), Vol=44.3, Pag=190 真空紫外域透明性 日本結晶学会誌 (2002), Vol=44.3, Pag=190 着色中心 (Color Center) 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.3, Pag=211 短範囲規則状態 日本結晶学会誌 (2002), Vol=44.4, Pag=259 磁壁 (Magnetic Domain Wall) 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.5, Pag=314 磁気 EXAFS 日本結晶学会誌 (1997), Vol=39.1, Pag=149 磁気円二色性 日本結晶学会誌 (1997), Vol=39.1, Pag=149 示差走査熱量計 (Differential Scanning Calorimete 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.4, Pag=290 移相子 日本結晶学会誌 (1996), Vol=38.3, Pag=256 種付け法 ー 蛋白質の結晶化における 日本結晶学会誌 (1992), Vol=34.4, Pag=264 空乏層 日本結晶学会誌 (2000), Vol=42.4, Pag=383 窒化ガリウム 日本結晶学会誌 (1997), Vol=39.2, Pag=216 窒化ケイ素基セラミックス 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.1, Pag=105 窒化物スピネル 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.5, Pag=380 窒化物磁性体 日本結晶学会誌 (1994), Vol=36.2, Pag=174 立体化学的妥当性 (Stereochemical Validity) 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.5, Pag=373 第一原理バンド計算 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.1, Pag=100 第3世代放射光施設 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.3, Pag=238 等色性 (isochromatic) 日本結晶学会誌 (2002), Vol=44.6, Pag=404 粉末回折計の装置収差 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.4, Pag=275 粉末X線構造解析 日本結晶学会誌 (2002), Vol=44.6, Pag=405 粒状性 日本結晶学会誌 (1993), Vol=35.4, Pag=302 粒界の Σ 値 日本結晶学会誌 (1994), Vol=36.6, Pag=394 糖鎖修飾 (Glycosylation) 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.3, Pag=206 累積二重結合化合物 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.5, Pag=364 結合性 日本結晶学会誌 (1995), Vol=37.2, Pag=141 結合電荷 日本結晶学会誌 (1999), Vol=41.3, Pag=204 結晶 PDF (pair distributon function) 解析 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.2, Pag=158 結晶内陽イオン分布 日本結晶学会誌 (1994), Vol=36.3, Pag=234 結晶場 日本結晶学会誌 (1994), Vol=36.2, Pag=173 結晶学的剪断構造 (Crystallographic Shear Struct 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.1, Pag=94 結晶学関係の単行本(U) 日本結晶学会誌 (1986), Vol=28.3, Pag=243 結晶相フォトクロミズム 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.6, Pag=373 縞走査法 日本結晶学会誌 (1996), Vol=38.4, Pag=300 繊維図形 日本結晶学会誌 (1997), Vol=39.2, Pag=214 翻訳後修飾 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.6, Pag=418 背面反射分光器 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.5, Pag=374 膜蛋白質の結晶化 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.6, Pag=419 膜融合による結晶化 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.5, Pag=374 臨界電圧 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.3, Pag=247 自己回転関数(Self Rotation Function) 日本結晶学会誌 (2009), Vol=51.6, Pag=340 自己組織化 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.4, Pag=275 自然超格子 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.1, Pag=105 自発分極のトロイダル秩序 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.2, Pag=160 色消し (achromatic) 日本結晶学会誌 (2002), Vol=44.6, Pag=404 若年者の成人発症糖尿病 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.2, Pag=159 菊池線交差法 (IKL 法) 日本結晶学会誌 (1993), Vol=35.6, Pag=427 薬物排出蛋白質の立体構造 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.6, Pag=419 薬物排出蛋白質作用機構 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.6, Pag=419 蛋白質の DNA 塩基配列認識 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.2, Pag=161 蛋白質のドメイン構造 日本結晶学会誌 (198フ), Vol=29.5, Pag=342 蛋白質の動的構造 日本結晶学会誌 (1994), Vol=36.4, Pag=297 蛋白質中の金属結合部位同定用異常散乱データの測定 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.6, Pag=440 蛍光X線 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.6, Pag=403 血液凝固 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.2, Pag=161 衛星反射 日本結晶学会誌 (2000), Vol=42.4, Pag=383 衝突散乱 日本結晶学会誌 (1996), Vol=38.2, Pag=180 表面再構成 日本結晶学会誌 (1993), Vol=35.2, Pag=181 表面電気伝導 日本結晶学会誌 (1995), Vol=37.6, Pag=332 複合結晶 日本結晶学会誌 (1995), Vol=37.6, Pag=332 複合結晶 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.2, Pag=153 規則不規則型相転移 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.1, Pag=94 規則合金 (Ordered Alloy) 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.5, Pag=320 触媒抗体 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.6, Pag=404 触媒残基 日本結晶学会誌 (2000), Vol=42.2, Pag=182 読み枠 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.4, Pag=277 負電子親和力 日本結晶学会誌 (1996), Vol=38.2, Pag=180 質量比容 日本結晶学会誌 (1993), Vol=35.5, Pag=364 走査型プローブ顕微鏡 日本結晶学会誌 (1993), Vol=35.3, Pag=245 走査型電子顕微鏡(SEM) 日本結晶学会誌 (1986), Vol=28.6, Pag=423 走査透過電子顕微鏡法における電子エネルギー損失分 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.1, Pag=100 超イオン伝導体または導電体 日本結晶学会誌 (1986), Vol=28.4, Pag=304 超イオン導電体 日本結晶学会誌 (1995), Vol=37.4, Pag=228 超二次構造 日本結晶学会誌 (198フ), Vol=29.5, Pag=342 超交換相互作用 (Superexchange Interaction) 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.2, Pag=181 超分子シントン (Synthon) 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.4, Pag=275 超弾性 日本結晶学会誌 (1994), Vol=36.2, Pag=175 超微細相互作用 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.6, Pag=429 超感受率 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.2, Pag=193 超格子(superlattice) 日本結晶学会誌 (198フ), Vol=29.4, Pag=307 超構造 日本結晶学会誌 (1986), Vol=28.3, Pag=244 超構造 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.2, Pag=192 超構造(superstructure) 日本結晶学会誌 (198フ), Vol=29.4, Pag=307 超空間群(Superspace Group) 日本結晶学会誌 (198フ), Vol=29.4, Pag=307 超臨界流体 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.1, Pag=95 転移 RNA 日本結晶学会誌 (1998), Vol=40.5, Pag=357 軸発散効果 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.3, Pag=284 輝尽性蛍光体 (PSL) 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.3, Pag=211 迅速浸漬法 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.6, Pag=420 逆 DM 効果  日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.6, Pag=369 逆モンテカルロ・シミュレーション 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.2, Pag=159 逆光電子分光 (Inverse Photoemission) 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.2, Pag=190 逆転写ポリメラーゼ連鎖反応 (RT-PCR) 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.3, Pag=224 透過電子顕微鏡法における電子エネルギー損失分光法 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.1, Pag=100 運動学的回折 日本結晶学会誌 (1997), Vol=39.1, Pag=148 運動学的回折理論 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.4, Pag=310 遍歴電子系 (Itinerant Electron System) 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.5, Pag=313 遮蔽効果 (Shielding Effect) 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.4, Pag=310 選択毒性 (Selective Toxicity) 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.4, Pag=300 選択的重水素化法 (三角法) 日本結晶学会誌 (1994), Vol=36.2, Pag=179 選択配向 日本結晶学会誌 (1999), Vol=41.1, Pag=98 酵素分類の EC番号 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.2, Pag=192 酵素基質複合体 日本結晶学会誌 (2000), Vol=42.2, Pag=182 酸化物超伝導体 日本結晶学会誌 (1992), Vol=34.5, Pag=332 金属ガラス 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.2, Pag=146 金属ー絶縁体転移 日本結晶学会誌 (1993), Vol=35.3, Pag=244 金属人工格子 日本結晶学会誌 (1996), Vol=38.6, Pag=430 鉄シリサイド 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.2, Pag=146 集束イオンビーム 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.1, Pag=101 電位窓 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.1, Pag=103 電子分極 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.2, Pag=146 電子密度のヒストグラム 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.3, Pag=234 電子密度の特異値分解 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.2, Pag=172 電子密度平均化法 日本結晶学会誌 (1986), Vol=28.6, Pag=424 電子線エネルギー損失分光 (EELS) 日本結晶学会誌 (2002), Vol=44.4, Pag=259 電子線トモグラフィー (Electron Tomography) 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.5, Pag=320 電子線バイプリズム 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.1, Pag=101 電子線ホログラフィー (Electron Holography) 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.4, Pag=289 電子線動径分布解析 (Electron Beam Radial Distrib 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.3, Pag=212 電子軌道遷移による核励起 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.6, Pag=429 電気磁気効果 日本結晶学会誌 (1999), Vol=41.6, Pag=372 電界放射型高輝度電子銃 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.6, Pag=403 電荷不均化 (Charge Disproportionation) 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.6, Pag=368 電荷秩序 (Charge Ordering) 日本結晶学会誌 (2009), Vol=51.2, Pag=183 青色発光素子 日本結晶学会誌 (1997), Vol=39.2, Pag=216 非単純液体金属 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.4, Pag=291 非干渉性トンネル 日本結晶学会誌 (1998), Vol=40.1, Pag=134 非干渉性散乱 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.3, Pag=223 非弾性X線散乱 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.4, Pag=290 非整合相の高次元表示 日本結晶学会誌 (1995), Vol=37.6, Pag=332 非調和熱振動 日本結晶学会誌 (1993), Vol=35.4, Pag=302 非調和熱振動 日本結晶学会誌 (1998), Vol=40.5, Pag=357 顕微分光 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.4, Pag=277 顕微分光法 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.3, Pag=283 顕微赤外分光法 日本結晶学会誌 (1994), Vol=36.6, Pag=394 飛行時間法中性子回折 (TOF) 日本結晶学会誌 (2008), Vol=50.1, Pag=116 高エネルギー分解能X線非弾性散乱法 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.4, Pag=291 高分解能透過電子顕微鏡法 日本結晶学会誌 (2002), Vol=44.4, Pag=259 高分解能電顕像 日本結晶学会誌 (1992), Vol=34.5, Pag=333 高品質シリカガラス 日本結晶学会誌 (2002), Vol=44.3, Pag=189 高度好熱菌 (Extreme Thermophile) 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.6, Pag=437 高次元構造解析 日本結晶学会誌 (2006), Vol=48.1, Pag=94 高次元結晶 日本結晶学会誌 (2002), Vol=44.2, Pag=137 高温中性子粉末回折法 日本結晶学会誌 (2002), Vol=44.2, Pag=137 高温高圧アニーリング処理 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.5, Pag=364 高温高圧実験 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.2, Pag=192 高速フーリエ変換 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.4, Pag=276 鮮鋭度 日本結晶学会誌 (1993), Vol=35.4, Pag=302 1/1,2/1 近似結晶 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.1, Pag=93 2面体晶準結晶 (Dihedral Quasicrystal) 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.1, Pag=92 20面体晶準結晶 (Icosahedral Quasicrystal) 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.1, Pag=92 4軸回折計 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.3, Pag=211 6-8 型高圧装置 日本結晶学会誌 (2000), Vol=42.1, Pag=114 X線の進入深さ 日本結晶学会誌 (1993), Vol=35.4, Pag=304 X線ラマン散乱 日本結晶学会誌 (1988), Vol=30.1, Pag=59 X線ラマン散乱 日本結晶学会誌 (1998), Vol=40.2, Pag=186 X線光学素子 日本結晶学会誌 (2005), Vol=47.3, Pag=223 X線定在波法 日本結晶学会誌 (2001), Vol=43.2, Pag=190 X線回折顕微法 (X-ray topography) 日本結晶学会誌 (1986), Vol=28.1, Pag=53 X線干渉計 日本結晶学会誌 (1996), Vol=38.4, Pag=300 X線干渉計 日本結晶学会誌 (2003), Vol=45.3, Pag=212 X線異常分散項 日本結晶学会誌 (1997), Vol=39.5, Pag=386 X線磁気散乱 日本結晶学会誌 (2002), Vol=44.6, Pag=404 X線移相子 日本結晶学会誌 (1998), Vol=40.5, Pag=358 X線自由電子レーザー 日本結晶学会誌 (2009), Vol=51.4, Pag=268 X線逆格子イメージング法 日本結晶学会誌 (2007), Vol=49.5, Pag=313 X線高分解能分光器 日本結晶学会誌 (2004), Vol=46.5, Pag=373 X線CT撮影(X-ray Computed Tomography Scan) 日本結晶学会誌 (2009), Vol=51.4, Pag=268